
ビオ・マルシェは、有機JAS認定を受けた有機野菜やオーガニック食材を中心に週に1度、自宅まで届けてくれる会員制の食材宅配サービスです。
近年注目されている食材宅配サービスの一つではありますが、どのようなサービスなのかよく分からないという方も多いかと思います。
この記事では料金や評判など、ビオ・マルシェの宅配サービスについて幅広く紹介します。
これから利用を検討している方や、気になっている方にとって何か少しでも参考になりましたら幸いです。
ビオ・マルシェの宅配サービスの特徴

ビオ・マルシェとは、株式会社ビオ・マ―ケットが行っている新鮮で質の高い有機野菜・オーガニック食材を中心に玄関先まで届けてくれる会員制の宅配サービスです。
ビオ・マルシェの特徴として次のようなものが挙げられます。
- 厳選された有機食品の品質
- 便利で柔軟な配送オプション
- 環境保護への取り組み
厳選された有機食品の品質
ビオ・マルシェでは、日本農林水産規格の有機JAS法に基づいた有機農産物や無添加の自然食品を中心に取り扱っています。
日本における有機農産物や有機加工食品の品質と安全性を保証するための公的な認定制度です。
この制度は、農林水産省が定める厳しい基準に基づいており、有機農業の普及と、消費者が安心して有機食品を選べる環境を作ることを目的としています。
有機契約農家は西日本を中心に全国で約300件にも上り、それぞれの農家で様々な旬の野菜や果物が育てられています。
また、農作物の他にも加工食品、畜産物、水産物、生活雑貨などを取り扱っており、いずれも有機農業の理念に基づいた独自の取り扱い指針が設けられています。
なお、届けられる野菜のほぼすべてが「有機JAS認定」を受けた有機農産物(オーガニック野菜)となっています。
しかし、果物は有機栽培が非常に難しいという理由から、有機JAS認証を取得していない果物も一部取り扱っているようです。
- 届けられる野菜は「有機JAS認定」を受けたオーガニック食材が基本。
- 農作物、加工食品、畜産物、水産物、生活雑貨と幅広い商品ラインナップ。
- 食品の種類ごとに独自の取り扱い指針を定めている。
- 果物など有機JAS認証を取得していない食材も含まれる。
便利で柔軟な配送オプション
ビオ・マルシェの宅配は週1回の配送が基本ですが、週ごとに予約登録を行うことで好きな週にのみ利用することが可能です。
もちろん一回ごとの注文も可能で、その週のメニューや予算に合わせてネットや電話で自由に注文することができます。
さらに対面での受け取りが難しい場合でも対応できるように、外気温の影響を受けにくい専用の発泡スチロールの箱に保冷剤やドライアイスを入れて届けてくれます。
ただし、配送される曜日はエリアごとに決まっており、時間指定にも対応していない点は注意が必要です。
なお、地域ごとの配送曜日は、「ご利用ガイド」から郵便番号を入力することで確認することができます。
- 配送する週は自由に選べる。
- 1週間前までであれば自由に注文内容を変更可能。
- 専用の発砲スチロール箱や保冷剤などを使って品質を確保。
- 配送の曜日や時間帯は指定できない。
環境保護への取り組み
ビオ・マルシェは環境の保全にも配慮し、SDGs(持続可能な開発目標)にも取り組んでいます。
主な取り組みは「有機農業の普及に対する取り組み」と「環境に配慮した資材の活用およ廃棄物削減への取り組み」の2点で、その他にも8つの目標に関連しています。
取り組みの詳細は、公式サイトの「SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みについて」のページをご覧ください。
ビオ・マルシェの宅配商品ラインナップ

ビオ・マルシェでは基本の有機野菜セットの他にも、様々な商品が取り扱われています。
4種類から選べる有機野菜セット

ビオ・マルシェの定期宅配サービスでは、次の4種類の有機野菜セットが選べます。
種類 | 価格 (配送料/税込) | セット内容 |
---|---|---|
多菜セット (野菜をたくさん使う家庭向け) | 3,290円 | ・旬の葉菜・果菜・根菜多め ・8~10品目 ・1品あたり329~411円 |
フルーティーセット (有機野菜と果物の詰め合わせ) | 3,290円 | ・旬の葉菜・果菜・根菜・果物 ・7~8品目 ・1品あたり411~470円 |
いきいきセット (卵が付いた栄養バランスを考える方向け) | 3,340円 | ・旬の葉菜・果菜・根菜・果物 ・ 7~9品目 ・1品あたり371~477円 ・+平飼いたまご6個 |
ゆうきだいすきセット (使い切りサイズで1人暮らしの方など向け) | 2,790円 | ・旬の葉菜・果菜・根菜・果物 ・9~10品目 ・1品あたり279~310円 |
一般的なスーパーなどに比べると1品あたりの単価は高く感じられます。
しかし、ほぼすべてが有機野菜(オーガニック)で配送料も含まれているため、買い物の時間などを考えるとそこまで割高ではないかもしれません。
定期配送で楽しめる30点以上の商品
野菜セット以外にも、毎週必要な商品をあらかじめ定期登録することで、5%OFFで届けてもらうことができるサービスがあります。
登録できる商品は卵や牛乳、パン、ベーコン、ジュースなど、30点ほどの商品が対象となっています。
その他にも、にんじんジュースに使えるB品の有機にんじんや、有機栽培米がお得な価格で届く定期登録サービスなどもあります。
- にんじんジュース用のB品にんじんがお得な価格で届く「にんじんジュース同好会」
- 5kgにつき210円(税込)引きでお米が届く「お米作りをサポートし、水田を守る会」
1,500点以上の豊富な単品商品
ビオ・マルシェでは、1,500点を超える厳選された有機食品やオーガニック食材を取り扱っています。
野菜や果物はもちろん、穀物、乳製品、肉類、さらにはスーパーフードやグルテンフリー商品など、様々な食生活に合わせた商品が揃っています。
特に、季節の変わり目には新鮮な旬の食材が目白押しです。
ビオ・マルシェでは、紙のカタログ「YUKI:kun」が毎週送られてくるため、その中から選んだ商品を定期登録商品に追加して届けてもらうことができます。
紙のカタログが不要な場合は無くすこともできます。カタログのサンプルはこちらから確認できます。
なお、野菜セットなどの定期登録商品は注文せずに、カタログから単品商品のみを購入することも可能です。ただし、その場合は別途送料が必要となります。
ビオ・マルシェ宅配サービスのリアルな口コミと評判

ビオ・マルシェを利用している方の口コミをネット上から調査しました。気になる口コミと良い口コミをそれぞれ紹介していきます。
気になる否定的な口コミ
- 一般のスーパーより値段が高い
- 痛んだ野菜が届いた
- 野菜セットの中身は選べない
- ミールキットの取り扱いはない
一般のスーパーより値段が高い
ビオ・マルシェで取り扱っている有機野菜の栽培には手間がかかるため、どうしても価格が高くなってしまいます。
しかし、そもそも有機野菜を取り扱っている店が少なく、家まで配送してくれるため、オーガニックに興味がある方の選択肢としてはありかと思います。
痛んだ野菜が届いた
稀に痛んだ野菜が届くことがあるようです。
専用の発泡スチロール箱を利用するなど対策は行われていますが、特に夏は野菜が悪くなる(腐る・痛む)のがとても早いため、早めに受け取って涼しい場所で保管するなど注意が必要です。
また、有機野菜は農薬や化学肥料の力を借りることができないため、どうしても不揃いな形の野菜が届くことがある点についても留意する必要があります。
野菜セットの中身は選べない
有機野菜セットの中身は選べないため、苦手な野菜や見慣れない野菜が届くことがあります。
見慣れない野菜が届いた時などは、調理法やレシピを確認する手間が増えてしまうかもしれません。
ミールキットの取り扱いはない
ビオ・マルシェでは、材料とレシピがセットになったミールキット(料理キット)の取り扱いはありません。
そのため、届いた野菜や食材は自分なりに調理する必要があります。
ちなみにミールキットはありませんが、毎週届くカタログには様々な料理のレシピが載っており、そのレシピを参考に材料を個別に注文することはできます。
評判の高い口コミ
- 幅広い有機食材を取り扱っている
- 色々な野菜が食べられる
- 美味しくて満足度が高い
- 営業が控えめ
幅広い有機食材を取り扱っている
ビオ・マルシェでは農作物、加工食品、畜産物、水産物、生活雑貨と幅広い有機野菜・オーガニック食材が取り扱われています。
スーパーフードやグルテンフリー商品などもあるため、食生活に合わせた商品を購入することができます。
色々な野菜が食べられる
野菜セットの中身は選べませんが、その代わりに旬で美味しい野菜が届けられます。
そのため、普段自分では買わないような野菜を食べることで新たな発見があるかもしれません。
美味しくて満足度が高い
個別の写真を取り忘れたけど
— ミドリ🌱サステナブル野菜生活 (@blue_greenM) April 23, 2023
いんげんは豆腐お焼きに
しいたけは焼きしいたけに
美味しくいただきました🍴🙏#ビオ・マルシェ #有機野菜 pic.twitter.com/Wcq2ghIiWZ
届けられた食品の完成度が高く、中には普段苦手な食材も美味しく食べられたというコメントもありました。
化学肥料などを使用せずに、成分バランスが保たれた土壌で季節や風土に合った野菜が育てられているなどの理由から、有機野菜は一般的な食材より美味しくなり、栄養価も優れている傾向にあると言われています。
営業が控えめ
ビオ・マルシェで良かった。オイシックスって広告
— 🐼熊猫亭🐯トラ子🐱💉×7 (@schielecat) February 13, 2024
たくさん出してて、必死すぎる。勧誘電話もしつこい。
ビオ・マルシェの送料と追加費用の詳細

送料は配送方法により異なる
配送方法は地域によって自社便・宅配便があり、それぞれ送料が異なります。
自社便コースの場合
野菜セットの価格は送料込みになっており、野菜セットとの同時注文であれば単品商品をいくら追加しても追加の送料は必要ありません。
野菜セットをキャンセルして単品のみ注文する場合は、1回の配送につき880円(税込)の送料が必要となります。
宅配便コースの場合
野菜セット、冷凍品の有無、注文金額によって異なります。
野菜セットがあり、注文金額が8,000円以上の場合は追加の送料は発生しません。しかし、それ以外の場合や、冷凍品が含まれている場合などは追加の送料が必要となります。
配送方法や宅急便コースの送料は「ご利用ガイド」から確認することができます。
年会費と入会金の有無
ビオ・マルシェでは、会員になると年会費として5,500円(税込)を毎年支払う必要があります。
年会費は入会時に支払い、退会の場合でも年会費の返金は無いため注意が必要です。
なお、入会金や預託金は必要ありません。(預託金は2020年4月以降の新規入会分から廃止となりました。)
おわりに

今回はビオ・マルシェの宅配サービスについて、料金や評判などを中心に幅広く調査した内容を紹介しました。
食材の品質やラインナップなどの評価は高く、値段も有機野菜やオーガニック食品であることを考えると極端に高いということはないと思います。
しかし、配送方法によっては送料が高額になるため、配送地域については事前に確認した方が良いでしょう。
お住まいの地域が自社便コースであり、有機野菜やオーガニック食品に興味がある方には特におすすめできるサービスだと思います。
ビオ・マルシェでは、8~9品目の有機野菜を1,500円で購入できるお試しセットもあるため、気になる方は一度試してみてはいかがでしょうか。
コメント